Miyoshi ピアノ・メソード指導法講座 2023 in 表参道 全3回  第21期

いよいよ後半へ!~ピアノ演奏の世界を広げるために~

 

三善晃が20年の歳月をかけて完成した全12巻からなる「Miyoshi ピアノ・メソード」。

導入からロマン派、さらに近現代ピアノ作品にいたるグレードが学べ、ピアノ演奏の表現力を高めます。3回にわたり、レッスンでの効果的な使い方をご紹介していきます。

 

 

第1回 6月13日(火)10:30~12:30 (会場開催終了、録画配信終了)

メソードで学べるピアノテクニック〈7・8巻〉
 
講師:田中貴子(ピアニスト・Miyoshi ピアノ・メソード・アドバイザー)
 

Miyoshiピアノ・メソードにはピアノを学ぶ上で大事なポリフォニー練習の提案がたくさんあります。練習内容を確認しながら、インヴェンション、シンフォニア、ブルクミュラー、ソナチネなどの併用として使える曲をご紹介します。第1巻~第6巻もダイジェストでご紹介します。メソードをご存知ない方もぜひこの機会に触れてみてください。

 

使用教材:Miyoshiピアノ・メソード第7巻、第8巻

 
 

第2回 7月19日(水)10:30~12:30 (会場開催終了、録画配信終了)

後期熟達にようこそ! 〈9・10巻〉
 
講師:武田真理(東京音楽大学客員教授・Miyoshi ピアノ・メソード・アドバイザー)
 

初期導入 中期発展 そしていよいよ第9巻から後期熟達に入ります。読譜 対位法 うた心にスボットをあて、指の動きだけでなく、腕 身体の使い方、呼吸が一体になる事が大切です。三善先生のメソードを通して様々な音楽の情景や物語に出会えるように。

 

使用教材:Miyoshiピアノ・メソード第9巻、第10巻

 

 

 

第3回 9月7日(木)10:30~12:30 (会場開催終了、録画配信申込中)

メソードの集大成です!〈11・12巻〉
 
講師:楠原祥子(桐朋学園大学特任講師・Miyoshi ピアノ・メソード・アドバイザー)
 

第11巻では黒鍵上で弾くことを主体にして、♭系と♯系の調性では弾くときに感覚にどのような違いがあるか、それぞれの表現性をとらえます。そして第12巻!集大成の巻です。この巻を知らずしてメソードは語れません。半音階を多用して調性を超越し、複雑な色合いを持つ最終曲『鏡のフィナーレ』。最後の総合練習4曲で、三善晃の作曲の手法を存分に味わいましょう。

 

使用教材:Miyoshiピアノ・メソード第11巻、第12巻

 

 

 
 
【会場受講料(税込)】1回:2,500円/3回通し:6,000円

※会場で受講された方は、録画配信を無料でご視聴いただけます。
※会場では質疑応答の時間がございます。

【会 場】カワイ表参道2Fコンサートサロン パウゼ
     東京都渋谷区神宮前5-1 Tel.03-3409-2511
     東京メトロ表参道駅 A1出口徒歩1分

 

 

 

第1回 6月13日  (受付終了)

第2回 7月19日  (受付終了)

第3回 9月7日   (録画配信受付中)

※録画配信は開催日の約2週間後より公開いたします。
※配信期間は14日間です。期間中は何度でもご覧いただけます。
※お申し込みの際は、お名前・ご住所・電話番号・メールアドレスをご記入の上、メールでお申し込みください。振込先をメールでお知らせします。配信方法や視聴URL、パスワードは配信開始前日までにお知らせいたします。

 
【録画配信 Vimeo(ヴィメオ)視聴料(税込)】1回:2,500円/3回通し:6,000円

 

 

【主   催】  カワイ出版

【お問い合わせ・お申込み】
カワイ出版 〒161-0034 東京都新宿区上落合2-13-3
Tel.03-3227-6286 Fax.03-3227-6296
Email:miyoshi-info@editionkawai.jp